「期待値を下げる」
これは僕が大切にしていることの一つです。
期待値が高いと、うまくいかなかったときの苦痛が大きく、継続に支障をきたすからです。(他にもいろいろあるけどね)

僕の誕生日は11月5日。
いや別に欲してませんよ!笑
毎年、その辺を境に気温がグッと落ちるんです。
冬場のゴルフに対する期待値なんて下げまくってください。
ナイスショットやベスト更新とか。
想像以上に難しいんです。
寒い、飛ばない、動かない。
場所によっては、芝は枯れて、グリーンは凍ってますよね。
寒くて、さらに調子が悪いとなるとプロでも80オーバー、ティーチングプロなんて90叩く時も全然あります。
気にしていません。悪いスコアなんて。
期待する必要なんてありません。
期待がなければ腐ることもありません。
下手な人ほど期待し、腐ります。
やるべきことを淡々とやるだけです。
春からの目標に向けて、日々是精進するだけです。

怒り、落胆、不安
ゴルフに負の感情が付きまとっているとき、多くの場合、「感謝」が足りていません。
「感謝」がないと「謙虚さ」が生まれてきません。
フルスイングできるほど健康であること。
道具が揃っていること。
ゴルフができる環境にいること。
当たり前の日常に感謝が出来てくると、うまくいかないことにすら感謝が出来るようになります。
そういう人は様々な壁を乗り越えていきます。
あらゆる負の感情と距離を取り、やるべきことを淡々と継続する。
これはどの世界の成功者にも共通しています。
では、練習頑張っていきましょう。
ありがとうございました。